お知らせ
IJIEキックオフシンポジウムを開催しました
Inland Japan Innovation Ecosystem(IJIE/アイジー)」は、2024年3月29日(金)に東京国際ファーラム(東京・有楽町)においてIJIEキックオフシンポジウムを開催しました。
シンポジウムでは、総括責任者の向智里 信州大学理事(研究、産学官・社会連携担当)による開会挨拶の後、来賓の文部科学省科学技術・学術政策局産業連携・地域振興課の迫田健吉産業連携推進室長、科学技術振興機構スタートアップ・技術移転推進部の笹月俊郎部長よりご挨拶と、大学発スタートアップ及びIJIE拠点への期待についてお話しいただきました。
基調講演では、「起業からIPO、そして、新たな出発」と題して、千葉大学名誉教授兼株式会社ACSL創業者・元代表取締役CEOの野波健蔵氏から研究活動から起業に至る具体的な経緯と、日本の大学発スタートアップの現状と課題についてご講演いただきました。
続いて、IJIEプログラム代表者の信州大学の松山紀里子からIJIEのシンボルマークのお披露目と、IJIE事業の実施体制や具体的な支援内容、特徴等に加えて、4月下旬に募集開始予定の「スタートアップ創出プログラム(IJIE-GAPファンド)」について説明を行うとともに、4月からホームページ上で参画機関を広く募集する旨を案内しました。
「スタートアップ・エコシステム共創プラットフォームに求められるもの」と題するパネルディスカッションでは、基調講演をいただいた野波健蔵氏、Greater Tokyo Innovation Ecosystem (GTIE)のプログラム代表者を務める東京大学大学院工学系研究科技術経営戦略学専攻教授の各務茂夫氏、Tokai Network for Global Leading Innovation (Tongali)を担当する名古屋大学学術研究・産学官連携推進本部スタートアップ推進室主任URAの小田一郎氏、株式会社みらい創造機構の金子大介氏にご登壇いただき、先行事例として各機関のスタートアップ支援活動をご紹介いただくとともに、IJIE拠点の活動における課題や支援活動における留意点やポイント等、多くの助言や応援をいただきました。最後に、市川満山梨大学理事(産学官連携担当)から、IJIEのこれからの取組みと参加者への感謝を述べ、閉会の挨拶を締めくくりました。
IJIEは、参画機関及び先行する拠点都市プラットフォームと協力・連携しながら、社会を変える大学発スタートアップの継続的な創出を推進するエコシステム形成のために活動していきます。
われわれの活動と挑戦に賛同し、協働・連携・応援いただける方、研究成果に基づいて起業を考える大学等の研究者・学生の皆様のご連絡をお待ちしています。